 |
冬のKYOTO 2009.師走 |
〜一日目〜

2009年の年の瀬、

今年もお正月は冬のKYOTOで。

まずはお茶で有名な、

宇治へ。

快晴の冬空の下、

今回も名刹を巡ります。

翼を広げた鳳凰(復元模像)が、

青空に映える、

そう、平等院です。

本当に美しい、

京の世界文化遺産。

国宝の梵鐘(復元模像)に、

最勝院。

鳳凰堂の裏に回れば、

宝池の水が湧いています。

実物の鳳凰や梵鐘が展示されているミュージアム、

雲中供養菩薩像も間近に拝観できます。

平等院を後に、

宇治川を渡り、

宇治上神社へ。

国宝の拝殿に、

日本最古の神社建築の本殿。

ここも京の世界文化遺産です。

ランチは銘茶の中村藤吉本店で。

鰊の入った茶そばに、

名物の生茶ゼリイ。

たいへん美味しゅうございました。

河原町御池のオークラ、

お部屋は眺めの良いコーナーツイン。

バスタブで冷えた身体を温め、

ドレスアップしたら・・・、

お出かけです。

目指すは祇園、

美しく光る石畳を歩き、

ティ・ヴォリオ・ベーネへ。

そう、リストランテtvb。

ちょっとミーハー?

でも、一度は訪れてみたかったリストランテです。

リストから選んだのはユリス・コラン、

セロスの流れを汲むRMです。

お料理は見た目にも綺麗ですが、

お味も文句なし。

二本目はソムリエのお薦めで。

お料理はコースのみ、

今宵はベーネで。

ソムリエからのプレゼンスも。

流石、

デザートによく合います。

宴の終焉はエスプレッソ。

夜更けのお出迎えは、

ロマンティックなライトツリー。

初日からよく飲みました。。。

お部屋から望む朝の東山、

朝陽が昇れば!

朝食はホテルからほど近い、

レトロなムード漂う喫茶店で。

厚めのフレンチトーストに、

温かいカフェオーレ、

優しい甘さのホットケーキ。

二日目、次は・・・。
|
|
|
|
|