y

2016 GW 新緑の I-zu

修善寺温泉 柳生の庄 呉竹





新緑が眩いGW、















踊り子号で向かった先は I-zu。















昭和チックな車両ですが、















オードブル風の詰合せと、















お稲荷さんの盛合せで、















車中はピクニック気分。















終着駅でバスに乗り継ぎ、















温泉街を目指します。
















昨日の雨のおかげで、















草木は鮮やか、















艶やか。















新緑に誘われ、















バス停近くの神社に、















ちょっと寄り道。














伊豆の名湯、















修善寺温泉に訪れたのは、















実に25年振りですが、















ちょっとモダンな温泉街に、















進化していました。















二つ星の小径を、















そぞろ歩き、















小さなギャラリーで、















時を忘れる。















さらに奥まった、















緑豊かな公園は、















人の気配も減り、















お腹の蟲の囁きが、















聞こえてきました。















地図にない、















坂道を辿り、















着いた先は、















お休み処。















銅鑼を叩いて、














来店を告げます。














僅か三卓の、















こじんまりとした、















趣きある茶庵(サロン)で、















極上の甘味を、















所望します。















内緒にしておきたい、















隠れた名所です。















修善寺温泉の、















最も奥に佇む、















お宿のひとつ、















柳生の庄















お部屋は呉竹















窓に竹林が映る、















3階のお部屋です。















お出迎えのお茶と、















季節の菓子が、















正統派を語る、















お宿のメッセージ。















解くほどの荷もなく、















早々に柳生の大風呂へ。















渡り廊下で繋がった、















別棟にある湯殿に、















おかげで一番乗り。















午後は女性用となる、















静寂が心地良い、















つうの湯の内湯。















露天風呂には、















長湯のための東屋も。















午後は男性用の、















むさしの湯は、















ちょっと広め。















湯上りは、















火照りを冷ましながら、















廊下のベンチに腰掛け、















待合わせ。















お部屋に戻りがてら、















カメラ片手に、















館内の美所を、















ちょっと探検。















美しく配された、















調度品のほかに、















こんなスポットも。















呉竹のお風呂は、














半露天風呂。















いつも適温の湯で、















満たされています。















おかげで飽くことなく、















玉肌磨きをくり返し、















黄昏時を迎えれば、















夕宴の時間。















至福の一杯は、















竹を模ったグラスで。















料亭を起源とする、















柳生の庄のお料理は、















まさしく正統派の、















会席料理。















見せる器に、















魅せる盛付。















お肉を焼く料理が、















早めに供されたのが、















ちょっと疑問でしたが、















どのお料理も、















流石に美味。















正統派高級旅館のお料理、















今回の献立は、















お料理に定評のある、















他のお宿と比べると、















感動や感激が、















少し薄かったというのが、















我が家の評価。















満腹ながら、















夜のしじまで、















温泉を満喫。















床に就けば、















眠り熟します。















目覚めても、















何はさておき、















薄明の露天風呂を、















一番に満喫。















ご来光とともに、















お宿を飛び出し、















温泉街を朝散歩。















人気のない、















静かな街は、















輝きを放っていました。















お宿に戻り、















湯浴みの後は、















至福の朝ビー。















朝餉の献立は、















定番の他にも、















旬のお造りや、















風味を愉しむお饂飩など、















ちょっとサプライズ。















お部屋の炉で、















温めると期待した、















お味噌汁でしたが、















ガスコンロが現れたのは、















ちょっとがっかり。















お宿の真価を問うのは、















次回に持越しましょう。















うららかな陽気に恵まれた、















修善寺からの帰路は、















天城越えで。















進化か、真価か。

次回も?