湯河原温泉 石葉 2009.皐月



ローカル列車で行く温泉旅行、














旅のお供は崎陽軒の特製シウマイ














車窓に大海原が映れば、














もうすぐ湯河原です。














土肥一族ゆかりの湯河原、














温泉街へはローカルバスで。














藤木川に沿って進み、














見えてきました湯けむり。














眩い新緑に誘われ、














向った先は不動滝。














絶え間なく注がれる滝の傍らに、














ひっそり佇む身代わり不動尊。














温泉で温めた甘酒を売る御茶屋さん、














見上げれば京都を想わせる風情。














こんな所にも、














こんな奴も。














本日のお宿を横目に、














若草山の奥深くへ。














そう、 本日のランチは、














湯河原の隠れ家レストラン“HERLEQUIN Bis”。














エキゾチックなオブジェがゲストを迎える、














新緑の季節にぴったりのレストランです。














アミューズは地のお野菜のピクルス、














アペリティフはベルギービール。














前菜には冷たいカッペリーネと、














クリーミィな新玉葱のソースでいただくトマト。














テラス席もある開放的なお店の、














コンセプトは和と仏のコラボ。














     地の魚介と野菜のサラダに合せた、














白ワインは何故かシシリー産???














メインはマスのグリルと、














○×○×豚?














豊かな食材に恵まれた湯河原フレンチ、














お料理、雰囲気、いずれも素晴らしい隠れ家です。














食後は腹ごなしにお宿までてくてく・・・、














怪しい者じゃございせんよー!














見上げればたわわの蜜柑、














足元には可憐な花々。














自然豊かな湯河原のお宿“石葉”














箱根連山を借景にした趣きある佇まいに、














静かな、














落ち着いた時間が流れています。














打ち水された玄関に、














季節ならではの花が生けられた手水鉢。














本館を抜けた先が本日のお部屋、














離れ“観月庵”、














この眺めが自慢です。














間取りは宿のHPで。














床の間を飾る芍薬、














時間が経つのを忘れてしまう月見台、














遠くに十国峠を望む副間の景色。














新緑の季節にぴったりのお部屋は、














お風呂の窓にも緑が溢れています。














京都デザインハウスの革巻きボールペンで宿泊者名簿に記入し、














一服したら温泉へ。














湯殿が近いのも“観月庵”の魅力。














緑の木々に囲まれた露天風呂、














バリのアマンダリのプールを彷彿させます。














月見台も備えた湯上り、














火照った身体をクールダウン。














お風呂は日付が変わるのを境に、














男女入れ替えになります。














湯上りの待ち合わせは、














お部屋の前のベンチで。














湯河原の湯を満喫している間にひと雨。














お食事の前に館内をぶらぶらと。














さりげなく、














つつましく、














そこはかとなく。














ロビーも兼ねる待合室に、














あの“俵屋”を設計した吉村順三の本も。














玄関にも灯りが点り、














お腹の蟲が騒ぎ始めました。














月見台の前もライトアップされ、














“石葉”の夕餉の始まりです。














調理長のメッセージが込められた先付けと、














美しく盛られた八寸。














針独活と油目の相性に絶句。














初夏を演出する真子鰈と鰹のお造り。














器に映える鰆の木の芽焼きに、














もっちりとした胡麻豆腐。














・・・、頬が落ちっ放し。














初夏の味わいには、














白ワインを合わせて。














お口直しの蓴菜に、














おこげに感涙、石釜で炊かれた筍ご飯。














締めくくりは水羊羹と枇杷の蜜浸け。














月を観ることできませんでしたが、














美味しい食事に大満足。














朝、さらに厚い雲が空を覆っています。














今にも降り出しそうな空模様、














やがてポツポツと・・・。














散策は諦め、














湯殿と月見台の往復。














朝食は八時から、














お腹の蟲は大騒ぎ!














メニューはいたってシンプル。













でも、ひとつひとつのお味が違います。














半身はお酒の肴、半身はご飯のお供。














出汁でじっくり焚かれたお豆腐に抱腹絶倒。














器もお見事。














相変わらずお腹パンパン!














食後のヨーグルトは Taste of Honey。














一泊二日の温泉旅行はあっという間。














お土産もゲットして、














お夜食用の饅頭もお土産に。














雨は止みましたが・・・、














帰りたくな〜い。














心から寛げたお宿“石葉”、本当にお世話になりました。














帰りはローカル線を小田原で乗り換え、














お初のロマンスカー60000系MSEに。














もちろん先頭車両。














町田までは、ほとんど貸切り。














着いた先は東京メトロ。















一泊だけの小旅行ですが、今回も事故やトラブルもなく、温泉を満喫することができました。
また予想以上、想像以上、期待以上のレストランとお宿に巡り合うこともできました。
HERLEQUIN Bis”&“石葉”の組合せ・・・、かなりお気に入りです。


次は・・・、