夏のKYOTO  2010.文月

祇園祭



京都の夏の風物詩、














祇園祭。














ハイライトの山鉾巡行を、














存分に楽しんだら、














喧騒を逃れ、














“俵屋”さんへ。














ここだけが空気が違う、














別世界。














お正月に続き、














お部屋は招月














季節が変われば、














美も変わります。














華やかさから、














凛々しさへ。














でも、居心地のよさに、














変わりはございません。














やすらぎと、














温もりと、














美しさが、














部屋中に、














散りばめられています。














もちろん、














部屋から見える、














景色とて、














同じこと。














心地よさは、














お風呂や、














湯上り、














厠にこそ、














表れます。














湯船に身体を沈め、














さっぱりしたら、














わらび餅。














最上の時間です。














夢か?














うつつか、














幻か?














俵屋さんには、














日常とは違う、














空気と、














時間が、














流れています。












夕刻の俵屋さん、














界隈を、














ちょっとお散歩。














祭りの後の、














静けさ。














京都に来て、














美味しいものを、














たくさんいただきましたが、














いよいよ本番。














祇園祭の、














夜にいただく、














俵屋の、














馳走。














刺身は油目と、














鯱。














お酒はわらび餅の器で。














さらに食欲が増します。














焼物は、














太刀魚に、













笹で燻される、














鮎。














御凌ぎに続き、














祇園祭りと言えば鱧。














強肴はいつも通り絶句。














祇園祭に欠かせない鯖寿司。














夏ですが、鱈腹。。。














横になったら、














余韻に浸る間もなく・・・。














早起きをして、














お散歩。














高瀬川を渡り、














二条通を進み、














鴨川まで出れば、














北山の眺望も見事。














お目当てのギャラリーも、














まだ開店前。














途中、














出勤途中の














客室係りの人とも出会い、














腹ごなしには、














ちょうどぴったり。














朝の定番とともに、














膳が運ばれます。














いつも通り鰈に、














豆腐は揚げ出し。














締めは茶漬けで。















お腹が満足したら、お出かけです。